人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

always over the moon

俳句、日記 &YouTube。YouTube「俳句LOVE」管理人。


by mariko789

Ferragudo (Portimao) @Algarve ,Portugal


フェラグド(ポルティマン) @アルガルヴェ(ポルトガル)


危ない橋を渡り終えると、道は鎌の刃先のように湾曲していた。
 
忽然と空は白味を帯び群青のカモメが宙に浮かんでいる。
全身を群青に縁どられた女が、網の魚を籠に入れている。
「オラ!」と声をかけてみるが返事はない。作業に没頭しているのだ。


Ferragudo (Portimao) @Algarve ,Portugal_f0053297_01444379.jpg
 






おお! 目の前に待ちかねていたフェラグドの景色がひろがる。
ガイドブックの表紙になっていたのは、この家なみだったのだ。
うむ。ふむ。

しかし・・・アングルがかなり違う。表紙の写真はもっと視点が下だった。
あのカメラマンはどこから撮ったのだろう。私の目が泳ぐ。


Ferragudo (Portimao) @Algarve ,Portugal_f0053297_01462743.jpg


湾曲の道が終わると埠頭に続いていた。
日焼した漁師が網を繕っている。

あたりには身も蓋もない大きなバケツが幾つも置かれ、
水死体のようにビニールを被された荷(網?)がこんもりと膨らみ、身を伏せている。


Ferragudo (Portimao) @Algarve ,Portugal_f0053297_01472392.jpg


ずらりと並んだ観光客用のレストランが、埠頭で魚を焼いている。

香ばしい匂いを放つ煙が食欲をそそる。カレイが人気のようだ。
 

Ferragudo (Portimao) @Algarve ,Portugal_f0053297_01482000.jpg



小粋なレストランの合間には、私好みの寂びれた家もある。

ポルトガルの人々は、現金のないときは物々交換でしのいでいるという。
たとえば歯医者の支払いに魚や野菜をあてる患者もいるとガイドブックに書いてあった。

そんな暮らしぶりを偲ばせる、私と同じ庶民の家々。
(左下の木の根元にある緑の発光する筒は、記憶になし。レンズの何か?)


Ferragudo (Portimao) @Algarve ,Portugal_f0053297_01490689.jpg


レストランで軽食をとり、ビールで喉を潤し、帰途に着く。
 
埠頭でフェリータクシーなるものを発見、橋を渡らずに港に戻れるのだ。

しかも渡った先は、帰りのバス乗り場へ目と鼻の先のところだ。
バスの出発時間まで、30分を切ったが、余裕である。(詳細は次回の投稿にて)

 フェリーに乗り込む。私は写真を撮りたいので、いちばん後の席に陣取った。


Ferragudo (Portimao) @Algarve ,Portugal_f0053297_01514574.jpg




エンジンがフル回転し、ぐんぐん漁師町が遠ざかってゆく・・・・


あ!!! これだ、このアングル!! ガイドブックの表紙の!!


絵本に描かれているようなフェラグドの家々が埠頭ぎりぎりまで並んでいる。
これを私は撮りたかったのだ。
表紙のカメラマンは海上から撮ったのか。そうだったのか!



Ferragudo (Portimao) @Algarve ,Portugal_f0053297_01524636.jpg



あ″!!! ああああー!!! 

ファリーは大揺れに揺れる、水飛沫はかかる、待ちかねていた景色はみるみる小さくなってゆく!!


待って、待って、そんなに飛ばさないでーーー!!  (つづく)



Ferragudo (Portimao) @Algarve ,Portugal_f0053297_01542650.jpg




_____________________________________________________________________________

【 2017年年10月ポルトガルの旅 】





 
 



Commented by isao1977k at 2017-10-30 03:10
へえ、ポルトガルって物々交換で支払いができるんだぁ。
でも私そんな高価なものももっていないしな…
現金がいいかどうかは、その人次第だね。
marikoさん、思った通りの写真が取れて良かったね!
フェリー気持ちいいでしょう。

日本は昨日、大きな台風22号が去ったところだよ。
10月下旬に2週続けて大きな台風が直撃なんて
今までにないことだって気象予報士が言っていたよ。
Commented by tomoji at 2017-10-30 05:45 x
2枚目の写真の風景、ギリシャのどこかの小さな島にもありそうな感じですね。

炭火焼カレイ美味しそう!今お腹が減っているのでなおさらです。何もつけず
にそのままでいただきたいですね。グー

>左下の木の根元にある緑の発光する筒は、記憶になし。レンズの何か?

逆光状態で撮っているようですからレンズに太陽光が入ったのですね。

ガイドブックと同じアングルの写真、やっぱりギリシャと似ていますね。

船はでかいと安定していますが、小さいと波の影響をモロにかぶるから
転覆しないかと心配になりますよね。
Commented by ユッキー at 2017-10-30 09:11 x
カレイの焼いたの、美味そうだね〜♪
まりこちゃん 食べたの?
怖い橋を、渡った、かいがあったね〜

帰り、わお、ラッキー♪

やっぱ、実行してみれば、いいことが、待ってるね〜〜
Commented by to_shi_bo at 2017-10-30 11:26
marikoちゃん、文章が素敵ですね。
(特に出だし・・・)
すぐれた随筆を読んでいるような気分になりましたよ。
悩んでいる腰痛をふっと忘れてしまっていました。
・・・ああ、筆達者だぁ!!!

フェリーからの写真、とし坊も気に入りました。
>絵本に描かれているような家々がが埠頭ぎりぎりまで並んでいる。
ここは、大西洋に面しているんですか?
う~ん、空気というか空気感と言えばいいのか・・・♪
太平洋とは違う海・建物・空の匂いが漂っています。
構図も抜群なりぃ!!!
Commented by mariko789 at 2017-10-30 15:43
★  isao1977k ちゃん

物々交換。くーちゃんなら絵で何かと交換できるかもしれないね。
私なら農家のお手伝いをして野菜を貰うとか。そういうの憧れる。
フェリーは、あっという間だったよ(*_*;

日本の台風、この時期に奇妙と思う。これで打ち止めにしてほしいよね。
Commented by mariko789 at 2017-10-30 15:44
★ tomojiさま

そういわれてみれば・・・ギリシャっぽい? 
こないだTVでイタリアの観光のCM見てたら、やはりこんな景色があって、イタリアも、、と思った。
私はここでまたイワシを食べて(次回に)。。

>逆光状態で撮っているようですからレンズに太陽光が入ったのですね。

そうだったのかー! 理由が判って良かったです。サンキュー(^◇^)
転覆しそうになったのは、小さな小さなボートで、それはまたいずれ投稿します!
Commented by mariko789 at 2017-10-30 15:45
★ ユッキーさま

私はまたイワシを食べました。
それがね・・・(笑)次回を見にきてね~(^_−)−☆
そう、怖い橋を渡った甲斐があったのよ。鄙びた景と逢えて♪
結果オーライでハッピーでした♪
Commented by mariko789 at 2017-10-30 15:45
★ to_shi_bo さま

ありがとうございます! 
写真が残っていると、文も書きやすいです♪
けれど、俳句はこのところ全然作ってなくて・・・(恥)

はい、ここは大西洋に面しています。

>太平洋とは違う海・建物・空の匂いが漂っています。

おおらかな太平洋とちがって、ちょっと秘密の匂いがしているかも。
Commented by sternenlied2 at 2017-10-30 16:38
私も冒頭の文章には舌を巻きました^^
marikoさん、人生経験が豊富なようだから、本でも書けばいいのに。
最初の写真、このアズレージョっぽい蒼がいいですね。
アズレージョって好きなんですよね。
網の魚を籠に入れている女性で思い出しましたけど、
以前カナリア諸島のテネリフェ島でこんな漁師の夫婦に
扮した人間銅像さんを見かけましたよ。

http://lichtblume.exblog.jp/24447487/

帰りもあの橋を渡るのかなと心配していましたが、
水上タクシーで戻られたのですね。ほっ^^
水上タクシーって楽チンですよね。
バルト海の島に向かう時に乗ったことがあります。
せっかく探していた情景に出会ったのに、
あっという間の瞬間だったのですね。でも見れて良かったあ♪

焼き魚が美味しそう! こちらまで香ばしい匂いが漂ってきました。

Commented by たんと at 2017-10-30 18:16 x
ガイドブックの表紙写真と同じアングルの位置を見つけた感動。
良く分かります。
自分でシャッターを押す時の高揚した気分も♪
それにしても、あの焼きカレーの匂いを浴びると
ビールを所望したくなります♪
Commented by yamaoji at 2017-10-30 18:48 x
南仏なんかの漁港でも、女性が長いスカートで頭をスカーフ?なんかでまいている・・・みたいな写真は見たことがあります、
yamaojiの思い込み、背はそれほど高くない・ボインでお腹もすごい・籐か竹で編んだ籠に、さっき捕れたての魚がビトビト・・・笹さっと魚をさばいて、夕食のカルパッチョなんか作ってる・骨だってブイヤベースに使う・・・
なんてのが、yamaojiの思い込みです、
あ!!のお写真、高台にある教会もきれいに見れて、スクリューの白波が躍動感を、好きです、  by yamaoji.
Commented by ninja2005y at 2017-10-30 22:37
アハハハ。
でもここって
クロアチアのドブロクニクみたいですね。

屋根の色と白壁がキレイですね。
しかも鄙びた家まであって、その横には
私の大好物の路地裏まであったり・・・・
いいなあ~こういうとこ好きだなぁ~
以前、イギリス、ヨークの路地裏を通ろうとしたら
危なくはないとは思うけど
一応、日本ではない国の路地だから
避けるに越したことはないと言われ納得した次第ですが、やはり、こういう路地に迷い込みたいなぁ~
と、つくづく。

んん・・・・やっぱり日本とは違う町のにほいがするなぁ~←カレイじゃないですよ。(笑)

で、お食事は?
矢張りシーフードでしょうか?
おいしいだろうなぁ~。
Commented by mariko789 at 2017-10-31 00:46
★ sternenlied2 さま

いえいえ駄文です(~_~;)

最初の写真はタイルなので、仰るとおりアズレージョと思います。
他にも、ここにあったのですがボツにしちゃいました。

カナリア諸島のテネリフェ島! 
またカブリました!(笑) 何カ国同じ国を回っているのでしょうね?
人間銅像を拝見して、ああ!ここで写真を撮った(私が被写体)と思い出しました。
当時は今より少しは可愛かったので、逃げずに被写体になってました。

水上タクシーで命拾いしました(笑)
Commented by mariko789 at 2017-10-31 00:46
★ たんとさま

もしも帰りも橋を渡ってたら、目的だった景色には巡り会えなかったでしょう、
神様に幸運を頂いた気分です♪
夫は、肴なしでビールを飲んでましたよ~~
Commented by mariko789 at 2017-10-31 00:46
★ yamaojiさま

南仏も行きたいのですが、未踏の地です~

>夕食のカルパッチョなんか作ってる・骨だってブイヤベースに使う・・・

さすがお料理に詳しいyamaojiさん! ヾ(^▽^)ノ
ブイヤベース、いいですねぇ~~

>高台にある教会もきれいに見れて、スクリューの白波が躍動感を、好きです

細かいところまで見て頂き、嬉しいです!
Commented by mariko789 at 2017-10-31 00:50
★ ninja2005y さま

>クロアチアのドブロクニクみたいですね。

行ってないんですよ~ 
ハンガリーに住んでいたとき、近かったので行こうかと夫と話していたのですが、
例の移民・難民騒動で、取りやめにしました。

>一応、日本ではない国の路地だから 避けるに越したことはないと言われ納得した次第

それ正解と思います。警戒心は強すぎて悪いことはないと思う。
旅行者が事件に巻き込まれること、多いですから。

食事は、、それがねぇ~~(次回に(~_~;)
Commented by mariko789 at 2017-10-31 00:53
(桜姫さま頂いたコメントです)

一枚目!シンデレラ姫の様な可愛い女性ですね(^^♪
日本の港でも、味やイカなど❕店先でこの様に焼いていて!
その匂いに釣られて、観光客が(笑
光る棒は、子供の玩具として売られてる
「スターウオーズ」の棒かと思いました(笑

ベネチアからイタリア・ギリシャ・クロアチアなどを
大型客船で回った時も、今日の様な景色がいっぱいで
した(懐し

相変わらず文章がお上手(拍手
良かったですね(^^♪お目当ての良い景色が撮れて(^^♪
帰りの悲鳴は臨場感たっぷりです(^^♪
Commented by mariko789 at 2017-10-31 00:57
★ 桜姫さま

世界中、どこの港でも新鮮な魚を焼いてるのでしょうか(笑)
やはりとれたては一味違いますよね!

>「スターウオーズ」の棒かと思いました(笑

私も、コンサートで若者たちが振ってる光る棒かと思いました♪

>ベネチアからイタリア・ギリシャ・クロアチアなどを 大型客船で回った

う、うらやまし~~~
私も大型客船で一泊してみたいです!
Commented by 麗門 at 2017-10-31 08:28 x
↓ 私も高所恐怖症だから、高い所は絶対ダメです。
橋は渡れませぬ。

ポルトガルらしい、といっても行ったことがありませんが、
ようやくポルトガルの港町らしい景色が出てきましたね。
カレイの写真、見事なアングルです。
ぜひ句もつけてほしいものです。
Commented by mariko789 at 2017-10-31 15:36
★ 麗門さま

高所恐怖症。君子危うきに近づかずですよね!

これから先、ポルトガルの城砦や洞穴など、投稿します♪

カレイに目を留めていただき感謝です。
句・・・く、く、くるしーー(>_< )
Commented by ninja2005y at 2017-10-31 21:50
>>食事は、、それがねぇ~~(次回に(~_~;)

あ!でもこのカレイの焼いたのって
美味そうですやん。

まあ、ひと手間加えて
塩干ものにしたらさらに上手いかもとかって
見てたんですけどね。(笑)
Commented by mariko789 at 2017-11-01 00:49
★  ninja2005y さま

カレイにすれば良かったのにね。
イワシの美味が忘れられず、イワシにしたら、しょっぱかった(>_< )
塩の効き過ぎで。
次回に写真を載せるので見て下さいね。コメント欄は閉じるけれど。
Commented by tomoji at 2017-11-01 09:06 x
↑の鰯写真では大きさが分かりませんが、ちょっと大きく見えますね。
それが6匹とは、しょっぱく無くても食べ切れませんね。余った2匹は
ドギーバッグに入れてもらって宿で食べればよかったのに・・・

ポルトガルの二ノ宮金次郎さん、聖書を開いて漁の安全を祈っている
のでしょうか・・・?
Commented by mariko789 at 2017-11-01 15:46
★ tomojiさま

そういえば前回より大きいかも。サービスしてくれたのね。
しかも前回より1匹多い!!(今、気づいた)
ほんとね、ドギーバッグにしてもらって宿で食べれば良かった!
宿なら、おおっぴらに塩も取り除けるしねぇ。

聖書でしょうか。片手で歩きながら撮ったので、説明を読まなかった
(読んでもポルトガル語じゃわからないし~(~_~;)
Commented by ninja2005y at 2017-11-01 22:08
>>しょっぱかった(>_< )

あ!わかるぅ~。
イギリス滞在時の殆どがB&Bだから
朝食がコンチネンタルかイングリッシュで
パンとかジュースは美味しいのですが
ハムとかの加工肉系が
塩辛いのなんの・・・・・
卵と合わさないとホントに辛いですもん。

あれ・・・・高血圧になっちゃいますよ~。
わたしゃ血圧高いから
一応、コントロールする薬飲んでますけどね。
日本人には塩分取り過ぎかも~(笑)
Commented by mariko789 at 2017-11-02 00:48
★ ninja2005y さま

上の記事、見て下さったのですね。ありがとうございますヾ(^▽^)ノ

イギリスのベーコン、ハム、塩気が強いですよね。
日本でも東北とか、寒い地方は味が濃くないですか?
しかし暖かいポルトガルで塩分過剰はやめてほしい(>_< )

ninjaさん、高血圧、お大事になさってください。
夫も高血圧ですが、私は低血圧です。
Commented by ninja2005y at 2017-11-02 21:58
いやぁ~
実は以前に極々軽い脳血栓で
2週間ほど入院してまして・・・・・
つっても展って気するだけでしたけどね。

で、その後
医師と薬を調整しながら
今は上が110~130以内という状態を
維持していますね。
とはいえ、3カ月に1回の通院ですけどね。

でも、おかげさまで
づっと続いていた偏頭痛もなくなりましたわ。
まあ、私もこの年ですから
ボチボチと主治医となる医師がいるというだけで
心強くもあります。
Commented by mariko789 at 2017-11-03 00:33
★  ninja2005y さま

いくら軽いといっても脳血栓って、、、大変でしたね。
奥様もご心配だったでしょう。二週間も入院って・・・大事件ですよ。

けれど、3ヶ月に一回の通院、主治医の存在、それはいいかもしれないですね。
これからも油断なさらず、健康にお過ごしくださいね!
Commented at 2017-11-04 01:22
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mariko789 at 2017-11-04 02:23
★ 鍵(11-04 01:22)さま

わ~~~~!!!そちらへ♪
名前
URL
削除用パスワード
by mariko789 | 2017-10-30 02:24 | olympus OM-D E-M5 | Trackback | Comments(30)