秋桜、秋薔薇 (庭の花)
こちらハンガリーは、もうすっかり秋。
朝晩は10℃に迫る涼しさ。昼間でも22℃(本日の予想)程度まで下がっています。
買物も、長袖のサマーセーターで。
今朝は我が荒れ庭に、色を添えてくれている花々を投稿してみます。
1) コスモス。秋桜。
春先に種から蒔いて、ちゃんと育ってくれて、もう二ヶ月くらい咲いています。

2) コスモスには、いろんな色があり、想いを寄せる虫たちも、いろいろ。

3) 撮っているときに、虫が飛んでくると、つい虫にピントを合わせてしまう。

4) この虫は蜘蛛の仲間でしょうか。透きとおっていてビニールみたい。

5) 白薔薇。雨が多くて、濡れそぼっています。

6) この虫は、バッタ(飛蝗)ですよね。

7) このオレンジの薔薇は四季咲きで、春夏秋冬、咲いています。今もこんなに。

まだまだ庭の花の写真があるのですが、枚数が多くなったので、続きは次回に。
朝晩は10℃に迫る涼しさ。昼間でも22℃(本日の予想)程度まで下がっています。
買物も、長袖のサマーセーターで。
今朝は我が荒れ庭に、色を添えてくれている花々を投稿してみます。
1) コスモス。秋桜。
春先に種から蒔いて、ちゃんと育ってくれて、もう二ヶ月くらい咲いています。

2) コスモスには、いろんな色があり、想いを寄せる虫たちも、いろいろ。

3) 撮っているときに、虫が飛んでくると、つい虫にピントを合わせてしまう。

4) この虫は蜘蛛の仲間でしょうか。透きとおっていてビニールみたい。

5) 白薔薇。雨が多くて、濡れそぼっています。

6) この虫は、バッタ(飛蝗)ですよね。

7) このオレンジの薔薇は四季咲きで、春夏秋冬、咲いています。今もこんなに。

まだまだ庭の花の写真があるのですが、枚数が多くなったので、続きは次回に。
■
[PR]
by mariko789
| 2014-08-25 13:48
| olympus OM-D E-M5
|
Trackback
|
Comments(21)

わぁ~い。すてき~!!
コスモス こっちにはあんまし見かけないよね。
でも、前に 見たことはある。
コスモスっていいよね~すきだわ~
蜂は蜜集めがいそがしい。
バラにとまってるの、キリギリスでしょう~
このバラと同じようなのがここのベランダにもあるよ。
白いバラもいいよね~なかなか苗が売ってない
また、次回がたのしみ~
見せてくれて ありがとう コップンカー
コスモス こっちにはあんまし見かけないよね。
でも、前に 見たことはある。
コスモスっていいよね~すきだわ~
蜂は蜜集めがいそがしい。
バラにとまってるの、キリギリスでしょう~
このバラと同じようなのがここのベランダにもあるよ。
白いバラもいいよね~なかなか苗が売ってない
また、次回がたのしみ~
見せてくれて ありがとう コップンカー
ずいぶん涼しくなりましたね。
こっちは昼間は28度くらいになりました。
朝は20度、それでも暑さに慣れた体には
寒いです。
コスモス、秋桜=山口百恵ちゃん、ですねー。
(さだまさしさんもそうだけど)
姉の1度目の結婚式に泣きながら歌ったっけ。
良い歌ですよねー。
http://www.youtube.com/watch?v=Hf6ETuzeDro
見えるかな?
こっちは昼間は28度くらいになりました。
朝は20度、それでも暑さに慣れた体には
寒いです。
コスモス、秋桜=山口百恵ちゃん、ですねー。
(さだまさしさんもそうだけど)
姉の1度目の結婚式に泣きながら歌ったっけ。
良い歌ですよねー。
http://www.youtube.com/watch?v=Hf6ETuzeDro
見えるかな?

花は、人の心にゆとりを持たせます、marikoさんの書き込みからも、なんか、明るい・リズミカルなそんな感じで最後まで読んじゃいました。
22日から、ドイプイ村で餅搗きがあり、今日、ロッジに戻ってました。
22日から、ドイプイ村で餅搗きがあり、今日、ロッジに戻ってました。
こすもす、、、、、と言うと、山口百恵さんを思い出します。
marikoさんは、、、、知らない?
『薄紅のコスモスに秋の日のぉぉ~~~♪』 って言う唄い出しなのですが、娘を嫁に出すときの母親の心境を唄ったものなので、歌詞を思い出すたびに、涙が出ていました。
作詞家の人は、本当に上手に歌詞で表現しますよねー
そちらは、、、、もう秋?
こちらも、そろそろ、、、、、かもしれません。
今週末から、我が地域は、上は、30度を下回るようです。
marikoさんは、、、、知らない?
『薄紅のコスモスに秋の日のぉぉ~~~♪』 って言う唄い出しなのですが、娘を嫁に出すときの母親の心境を唄ったものなので、歌詞を思い出すたびに、涙が出ていました。
作詞家の人は、本当に上手に歌詞で表現しますよねー
そちらは、、、、もう秋?
こちらも、そろそろ、、、、、かもしれません。
今週末から、我が地域は、上は、30度を下回るようです。

そちらではもう秋本番なのですね。
当地では、きのうはようやく30度を下回りほっと一息です。
コスモス、まだ見ていませんが、これからです。
花びらが透き通っている感じもいいし、
雨滴に濡れた薔薇もしっとりとしています。
一足先に「秋」をいただきました。
当地では、きのうはようやく30度を下回りほっと一息です。
コスモス、まだ見ていませんが、これからです。
花びらが透き通っている感じもいいし、
雨滴に濡れた薔薇もしっとりとしています。
一足先に「秋」をいただきました。
こんにちは
そちらはもう秋なんですね!
ヨーロッパの緯度は高いですものね〜
私のとこは蒸し暑いです・・・。
1枚目のコスモス美しいなぁ〜
ふちどりが印象的な花ですね。
1年に4回も咲くバラがあるなんて驚きです。
勝手に年1回と思ってました(笑)
そちらはもう秋なんですね!
ヨーロッパの緯度は高いですものね〜
私のとこは蒸し暑いです・・・。
1枚目のコスモス美しいなぁ〜
ふちどりが印象的な花ですね。
1年に4回も咲くバラがあるなんて驚きです。
勝手に年1回と思ってました(笑)

< 猿の腰掛びらびらとはたうねうねと
< 猿の腰掛ちさきへへへへ巨きへへ
< 倒木にしがみつきたる猿茸(ましらだけ)
< 郷は朽ち猿の腰掛つやめけり
御入選おめでとう御座います♪
私は入選句よりも、「郷は朽ち~」のお句が好きです♪(笑
やはり物語性が大きいから♪
「猿の腰掛」木に生えてる所知ってますよ♪
その近所のお家で、沢山、沢山採取したのを見せて貰って♪
あげると仰ったのですが、使い方も知らないので、ご辞退したことが有ります!(笑
< 秋草と遊ぶ兎や亀ゴール
絵画的で童話性が有って好きです♪因みに、熊同様兎も12月の
季語になってます♪
< 美登利ゐて信如が居らぬ月の雨
良いなあ♪「たけくらべ」その後ですね♪
< 雨風に打たれ地を這う秋桜
marikoさまんチの秋桜!2か月も咲いてるなんて♪(驚・嬉
< 猿の腰掛ちさきへへへへ巨きへへ
< 倒木にしがみつきたる猿茸(ましらだけ)
< 郷は朽ち猿の腰掛つやめけり
御入選おめでとう御座います♪
私は入選句よりも、「郷は朽ち~」のお句が好きです♪(笑
やはり物語性が大きいから♪
「猿の腰掛」木に生えてる所知ってますよ♪
その近所のお家で、沢山、沢山採取したのを見せて貰って♪
あげると仰ったのですが、使い方も知らないので、ご辞退したことが有ります!(笑
< 秋草と遊ぶ兎や亀ゴール
絵画的で童話性が有って好きです♪因みに、熊同様兎も12月の
季語になってます♪
< 美登利ゐて信如が居らぬ月の雨
良いなあ♪「たけくらべ」その後ですね♪
< 雨風に打たれ地を這う秋桜
marikoさまんチの秋桜!2か月も咲いてるなんて♪(驚・嬉

前からの続き
< 朝晩は10℃に迫る涼しさ。昼間でも22℃
此方から見れば、別世界ですね♪
マンションの部屋は、この二か月、窓を開けようが、閉めようが
朝晩であろうが真昼であろうが、殆ど「30度」でした!(汗
今日は29度に下がっています♪
不思議なもので!30度でも風が有る日は寒く感じましたよ♪(加齢現象
お写真♪ 1)の造形美と 2・3)の色彩美 貰うとすれば4)♪(笑
6)も虫さんばっちりですね♪
< 朝晩は10℃に迫る涼しさ。昼間でも22℃
此方から見れば、別世界ですね♪
マンションの部屋は、この二か月、窓を開けようが、閉めようが
朝晩であろうが真昼であろうが、殆ど「30度」でした!(汗
今日は29度に下がっています♪
不思議なもので!30度でも風が有る日は寒く感じましたよ♪(加齢現象
お写真♪ 1)の造形美と 2・3)の色彩美 貰うとすれば4)♪(笑
6)も虫さんばっちりですね♪

久しくご無沙汰している間に御地はすっかり秋の装いって感じ。
ばっちりの画像に吸い寄せられました♪
まつやまの勝山交差点の電光掲示板。
ハナシには聞いてましたがさすがは俳句の街ですね。
そこに「中原久遠」の作者名が光ってます。カッコイイ!
ばっちりの画像に吸い寄せられました♪
まつやまの勝山交差点の電光掲示板。
ハナシには聞いてましたがさすがは俳句の街ですね。
そこに「中原久遠」の作者名が光ってます。カッコイイ!
marikoさん、ボンソワ~ル!
1)コスモス、に一票!
清楚で可憐なmarikoさんと、イメージがダブります(^^♪
「天」の電光掲示板・・スゲェ~!
ホンマおめでとうございます!!
1)コスモス、に一票!
清楚で可憐なmarikoさんと、イメージがダブります(^^♪
「天」の電光掲示板・・スゲェ~!
ホンマおめでとうございます!!

中原 久遠 様
空き腹ならず秋薔薇も庭に咲き乱れている様子は、コスモスとのコラボを想像するに余りある光景。また「庭の千草」の歌をも彷彿させますね!
可愛い花々に囲まれ、久遠様も花々から
美を競われ、花々から妬まれている事でしょうね!「花の命は、ますます永く、宇宙の起源を超えて時空を超えて、見せる美貌に花々曰く、いつしか億年美人になりにけり」と羨ましがられることでしょうね?
庭花に すがる虫らの 夕晩夏 詩楽麿
咲き乱れ 庭を彩る 秋薔薇に
永久にかくあれ 願い重ねて 詩楽麿
空き腹ならず秋薔薇も庭に咲き乱れている様子は、コスモスとのコラボを想像するに余りある光景。また「庭の千草」の歌をも彷彿させますね!
可愛い花々に囲まれ、久遠様も花々から
美を競われ、花々から妬まれている事でしょうね!「花の命は、ますます永く、宇宙の起源を超えて時空を超えて、見せる美貌に花々曰く、いつしか億年美人になりにけり」と羨ましがられることでしょうね?
庭花に すがる虫らの 夕晩夏 詩楽麿
咲き乱れ 庭を彩る 秋薔薇に
永久にかくあれ 願い重ねて 詩楽麿
★ ユッキーさま
コスモスはタイでは滅多に見ないですよねー
ユッキーさんのベランダのお花もいつも惚れ惚れ拝見しています♪
★ isao1977kちゃん
季節の変わり目、健康に気をつけてねー♪
百恵ちゃんのコスモス、聴きました~♬♬♬
綺麗ね。。歌詞もすごく良くて、しみじみ。。
さだまさしさんの作った歌だったのかな。名曲だわ。。
★ yamaojiさま
花は人の心に優しさを育んでくれますよね♪
yamaojiさん、ドイプイでロッジで大活躍ですね(^_−)−☆
★ anohiwa さま
百恵ちゃんのコスモス、歌えないけれど知ってます♪
(たった今、Youtubeで聴いたよん!)
この作詞は本当に、素晴らしい。こんな詩が書けたら最高ですね!
★ 麗門さま
お江戸の夏も終焉近いですか~
これから東京の秋をたっぷり撮って見せて下さいね!
こちらはそろそろ冬支度かも。。
コスモスはタイでは滅多に見ないですよねー
ユッキーさんのベランダのお花もいつも惚れ惚れ拝見しています♪
★ isao1977kちゃん
季節の変わり目、健康に気をつけてねー♪
百恵ちゃんのコスモス、聴きました~♬♬♬
綺麗ね。。歌詞もすごく良くて、しみじみ。。
さだまさしさんの作った歌だったのかな。名曲だわ。。
★ yamaojiさま
花は人の心に優しさを育んでくれますよね♪
yamaojiさん、ドイプイでロッジで大活躍ですね(^_−)−☆
★ anohiwa さま
百恵ちゃんのコスモス、歌えないけれど知ってます♪
(たった今、Youtubeで聴いたよん!)
この作詞は本当に、素晴らしい。こんな詩が書けたら最高ですね!
★ 麗門さま
お江戸の夏も終焉近いですか~
これから東京の秋をたっぷり撮って見せて下さいね!
こちらはそろそろ冬支度かも。。
★ Meet You さま
まだ関西は蒸し暑いですか?
雨も多いですしねー。。
一枚目のコスモスに一票を有難うございます♪
薔薇は、年に一度しか咲かない種類のほうが少ないかも。(←我が庭)
何度も咲くと、何度もアブラムシとの戦いが!(>_< )
★ 桜姫さま
>私は入選句よりも、「郷は朽ち~」のお句が好きです♪(笑
私もこちらを採って頂きたかった!w
というか今回、自選を過ちました。自選で落とした句のほうが良かったかも。
猿の腰掛は、薬効もあり、飾り物にもなるのかしら。
でも頂くのはちょっと躊躇いますね!
熊も兎も12月の季語ですか!!(驚
姫さまのおうちは、ずっと30度でしたか!!(驚
とはいえ、これからずんずん涼しくなるのでしょうね。
季節の変わり目、お互いに、体調管理に気をつけましょうね~♪
写真も句も全部丁寧に見てくださり、感謝です♪
★ たんとさま
もうこちらは駆け足で秋が去っていきそうです♪
今年は去年より雨が多い分、冷夏でした。
電光掲示板、私も、想像だけでしたが、こうして画像を送って頂き、
感謝感激でした♪
人間、長く生きていると、たまには良いこともありますね!♪
まだ関西は蒸し暑いですか?
雨も多いですしねー。。
一枚目のコスモスに一票を有難うございます♪
薔薇は、年に一度しか咲かない種類のほうが少ないかも。(←我が庭)
何度も咲くと、何度もアブラムシとの戦いが!(>_< )
★ 桜姫さま
>私は入選句よりも、「郷は朽ち~」のお句が好きです♪(笑
私もこちらを採って頂きたかった!w
というか今回、自選を過ちました。自選で落とした句のほうが良かったかも。
猿の腰掛は、薬効もあり、飾り物にもなるのかしら。
でも頂くのはちょっと躊躇いますね!
熊も兎も12月の季語ですか!!(驚
姫さまのおうちは、ずっと30度でしたか!!(驚
とはいえ、これからずんずん涼しくなるのでしょうね。
季節の変わり目、お互いに、体調管理に気をつけましょうね~♪
写真も句も全部丁寧に見てくださり、感謝です♪
★ たんとさま
もうこちらは駆け足で秋が去っていきそうです♪
今年は去年より雨が多い分、冷夏でした。
電光掲示板、私も、想像だけでしたが、こうして画像を送って頂き、
感謝感激でした♪
人間、長く生きていると、たまには良いこともありますね!♪
★ champagneman さま
1)コスモスに清き一票をメルシー♪
清楚で可憐・・・って(だったらいいな♪)
電光掲示板、ありがとうございます╰(✿´⌣`✿)╯
一ヶ月限りというの、知らなかったです。
ですよね。ずっと一年も二年も流れるわけないですよねー♪
★ 詩楽麿さま
いえいえ、もう褒め殺しはご容赦くださいませ~♪
ちかごろとみに老け込み、鏡をみるのが恐ろしいです(*_*;
庭花にすがる虫らの一句、秋薔薇の一首、ありがとうございます。
次回の俳句の投稿に添えさせていただきますね♪
1)コスモスに清き一票をメルシー♪
清楚で可憐・・・って(だったらいいな♪)
電光掲示板、ありがとうございます╰(✿´⌣`✿)╯
一ヶ月限りというの、知らなかったです。
ですよね。ずっと一年も二年も流れるわけないですよねー♪
★ 詩楽麿さま
いえいえ、もう褒め殺しはご容赦くださいませ~♪
ちかごろとみに老け込み、鏡をみるのが恐ろしいです(*_*;
庭花にすがる虫らの一句、秋薔薇の一首、ありがとうございます。
次回の俳句の投稿に添えさせていただきますね♪
marikoさん;そちらはもすっかり初秋ですか?
コスモス が素晴らしいです、百恵ちゃん の歌を思い出します。
あの詩はお嫁入り前の娘に少し母親が淋しく思う日々が書れています
あの年に返りたいわー、もう一度何を望むかと言われたら。
下の写真の猿の腰掛 あまり見たことないので珍しく思いました
至って不調法 な私は 趣味とはいえるものが無く フット淋しくなります。
まだまだこれから寒さに向かうそちらは健康に気を付けてください。
9月の第一月曜日は レーバーズデイ(労働感謝の日と訳せばいいかな) この次の日から子供たちは長い夏休みを終えて Back to Schoolです。家の中は又静かになりますね。
コスモス が素晴らしいです、百恵ちゃん の歌を思い出します。
あの詩はお嫁入り前の娘に少し母親が淋しく思う日々が書れています
あの年に返りたいわー、もう一度何を望むかと言われたら。
下の写真の猿の腰掛 あまり見たことないので珍しく思いました
至って不調法 な私は 趣味とはいえるものが無く フット淋しくなります。
まだまだこれから寒さに向かうそちらは健康に気を付けてください。
9月の第一月曜日は レーバーズデイ(労働感謝の日と訳せばいいかな) この次の日から子供たちは長い夏休みを終えて Back to Schoolです。家の中は又静かになりますね。

marikoちゃん、こんばんは~
ウチもコスモスはこぼれ種で自然と育ってくれてます。
遠くに出かけなくても、
お庭に出れば被写体があるっていいよね~
*ねぐるしい夜は、倒れるように昼間ぐっすり寝ています。
ウチもコスモスはこぼれ種で自然と育ってくれてます。
遠くに出かけなくても、
お庭に出れば被写体があるっていいよね~
*ねぐるしい夜は、倒れるように昼間ぐっすり寝ています。
★ tomiさま
初秋どころか、秋の盛りですよー。まだ8月なのに。雨の多い冷夏でした。
コスモス、皆さま、百恵ちゃんの歌を思い出されるようですね♪
歌詞がしみじみ良くて、胸を打たれます。
アメリカは9月2日から Back to School ですか。
デパートの学用品売り場がセールをしているでしょうね♪
★ 楽子ちゃん
こぼれ種? ということは来年は種を蒔かなくてもお花が咲くのかな。
だったら嬉しい~✿
そうそう、庭に被写体があるのは、得した気分です(^_−)−☆
初秋どころか、秋の盛りですよー。まだ8月なのに。雨の多い冷夏でした。
コスモス、皆さま、百恵ちゃんの歌を思い出されるようですね♪
歌詞がしみじみ良くて、胸を打たれます。
アメリカは9月2日から Back to School ですか。
デパートの学用品売り場がセールをしているでしょうね♪
★ 楽子ちゃん
こぼれ種? ということは来年は種を蒔かなくてもお花が咲くのかな。
だったら嬉しい~✿
そうそう、庭に被写体があるのは、得した気分です(^_−)−☆

久しぶりに、マリコさんのブログを読んで心が癒されます。
マリコさんもやっぱりタイがいいですか!
いろんな事情から、2年後にマレーシアを離れることを考えています。
子供は今の学校を気に入っているから、転校は嫌みたいです。
マレー人の方が親切なんですけど
鶏肉が薬くさく子供に食べさせられない。
2時間かけて豚肉を買いに行っています。
鶏肉しか食べれないマレー人は
鳥インフルエンザの影響で鶏肉に抗生物質を多量に入れています。
やっぱり、タイに住みたい。
マリコさん、ハンガリーって主に何を食べるのですか?
マリコさんもやっぱりタイがいいですか!
いろんな事情から、2年後にマレーシアを離れることを考えています。
子供は今の学校を気に入っているから、転校は嫌みたいです。
マレー人の方が親切なんですけど
鶏肉が薬くさく子供に食べさせられない。
2時間かけて豚肉を買いに行っています。
鶏肉しか食べれないマレー人は
鳥インフルエンザの影響で鶏肉に抗生物質を多量に入れています。
やっぱり、タイに住みたい。
マリコさん、ハンガリーって主に何を食べるのですか?
★ だらままさま
2年後にマレーシアを離れるご計画なんですね。
2年後には、お子様の学校の区切りがつくのでしょうか。
タイは、日本人には住みやすいと思いますよ~
バンコクまで出れば、食品でもなんでも、日本のものは殆ど手に入りますし。
チェンマイは、気候も幾分涼しいです。ホアヒンやバンコクと比べて。
しかし、学校はどうだったかな。。日々、事情が変わっているので、2年後にはまた変わっているでしょうね。
ハンガリーは、ハム・ソーセージ・ベーコン・サラミの国です。
鶏肉は美味しいですが、豚肉は・・・。牛肉は殆ど存在していません。
シーフードも絶滅地帯(>_< )
私がタイに惹かれる大きな原因は、食べ物です。
しつこい洋食ばかり食べられないので。もう歳ですしねw
またぼちぼち情報を交換しましょうね!♪
2年後にマレーシアを離れるご計画なんですね。
2年後には、お子様の学校の区切りがつくのでしょうか。
タイは、日本人には住みやすいと思いますよ~
バンコクまで出れば、食品でもなんでも、日本のものは殆ど手に入りますし。
チェンマイは、気候も幾分涼しいです。ホアヒンやバンコクと比べて。
しかし、学校はどうだったかな。。日々、事情が変わっているので、2年後にはまた変わっているでしょうね。
ハンガリーは、ハム・ソーセージ・ベーコン・サラミの国です。
鶏肉は美味しいですが、豚肉は・・・。牛肉は殆ど存在していません。
シーフードも絶滅地帯(>_< )
私がタイに惹かれる大きな原因は、食べ物です。
しつこい洋食ばかり食べられないので。もう歳ですしねw
またぼちぼち情報を交換しましょうね!♪

マリコさんいろいろ教えてください。
インターは中学になったら、学費が2倍になるのです。
2年後、小学校を卒業なんです。
マレーシアは学力が低い(タイよりも)
不安になることがあります。
ホアヒンに、私立学校を見つけたのです。
マレーシアに来て、体調を崩して
血液検査をしたら、このままの食生活をしていたら糖尿病になる
食事や飲み物に砂糖が多い
ハンガリーもシーフードなしですか!私の住んでいる所も少ないですし
美味しくないし、高いです。ホアヒンはシーフード豊富
ペナンのコンドに住んでいたカナダ人がホアヒンはいい所
一度、下見にいきたいです。
マリコさん ホアヒンのこと教えてくださいね
よろしくお願いします。
インターは中学になったら、学費が2倍になるのです。
2年後、小学校を卒業なんです。
マレーシアは学力が低い(タイよりも)
不安になることがあります。
ホアヒンに、私立学校を見つけたのです。
マレーシアに来て、体調を崩して
血液検査をしたら、このままの食生活をしていたら糖尿病になる
食事や飲み物に砂糖が多い
ハンガリーもシーフードなしですか!私の住んでいる所も少ないですし
美味しくないし、高いです。ホアヒンはシーフード豊富
ペナンのコンドに住んでいたカナダ人がホアヒンはいい所
一度、下見にいきたいです。
マリコさん ホアヒンのこと教えてくださいね
よろしくお願いします。
★ だらままさま
あと2年で小学校卒業!!大きくなりましたねー!
ホアヒンに私立学校がありましたか。
ホアヒンは、のんびりしていて、暑いのさえ我慢できれば住みやすいと思います。
暑いといってもマレーシアほどではないですよ~
ま、その年によって暑さは変動すると思いますが。
マレーシアは湿気が凄いですしね。
いちど、ホアヒンに下見に行かれると、また様子がわかると思います。
私もあまり詳しくはないですが、判ることはなんでもお答えしますよ~
ホアヒンには、知人が住んでいますし。気さくな日本女性(リタイア組)です。
海はすごく綺麗です。海がお好きなら、絶好です。
あと2年で小学校卒業!!大きくなりましたねー!
ホアヒンに私立学校がありましたか。
ホアヒンは、のんびりしていて、暑いのさえ我慢できれば住みやすいと思います。
暑いといってもマレーシアほどではないですよ~
ま、その年によって暑さは変動すると思いますが。
マレーシアは湿気が凄いですしね。
いちど、ホアヒンに下見に行かれると、また様子がわかると思います。
私もあまり詳しくはないですが、判ることはなんでもお答えしますよ~
ホアヒンには、知人が住んでいますし。気さくな日本女性(リタイア組)です。
海はすごく綺麗です。海がお好きなら、絶好です。