人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

always over the moon

俳句、日記 &YouTube。YouTube「俳句LOVE」管理人。


by mariko789

新松子(しんちぢり) : 俳句


           新松子いろはのいろを手習ひす  久遠 (旧:流星)
              (しんちぢり いろはのいろを てならいす)



           新松子へのへのもへと手習ひす  久遠 (旧:流星)
              (しんちぢり へのへのもへと てならいす)


新松子(しんちぢり) : 俳句_f0053297_1235468.jpg
 

季語: 新松子(しんちぢり)、青松毬(あをまつかさ) 【秋】 植物

・その年、新しくできた松毬。受粉後一年以上かかって成熟するもので、初めは鱗片を固く閉ざしているが、
 やがて木質化し、開いた鱗片から種をこぼす。まだ青くて固いものを新松子という (by 角川歳時記)

・新松子(しんちぢり)の画像は、こちらを参考にどうぞ


          

          秋桜の空きたるところ風の道      よし

          Tシャツの裾で拭く 捥ぎたての林檎   流星

          手習いす 遅々と進まぬ この歳で   idea-kobo

          老人の胡桃割る手の皺深き       よし

          子等集い 秋の戯れ 何語る       詩楽麿

          新松子 戯る子らと 競いしか 
               カンボジアにも 秋忍び寄る    詩楽麿

          烏瓜三階までは行ききれず        よし

          山寺の庭に落ち散る新松子        与太郎







カンボジアの田舎のお寺にて。
私がお堂のなかに喜捨をしに行っている間、子どもたちに囲まれていた夫。
みんなで一斉に英語で話しかけてきたそうで、インスタントの英会話教室♪

新松子(しんちぢり) : 俳句_f0053297_12411628.jpg





◎ 最初の「いろは」の句は、10月09日のツイッターのお題季語 『新松子』 に参加したもの。
  「へのへのもへ」は先ほど思いついたもの。
 できましたら、俳句の先輩方に、どちらがマシかご意見を伺いたいです。
  なお、この投稿は 写真俳句(フォト575)では、ありません。
Commented by isao1977k at 2012-10-16 13:48
しんちぢりって、何かと思ったよ~(__)
英会話教室良いね!

スキン変えてないよ、エキサイトの不具合かな?
Commented by Meet You at 2012-10-16 13:56 x
カンボジアっぽい顔の子ですね!
あら!ピースの仕方がかわいい◎

くすくす、旦那さん絡まれてますね。
Commented by yoshiyoshi at 2012-10-16 15:38 x

 しんちぢり いろはのいろを てならいす

これいいですねぇ、声に出して読む日本語だな、うん。


Commented by 桜姫 at 2012-10-16 15:46 x
 < モン族の子らと分け合ふ茱萸七つ   流星
 < モン族の山のゆふぐれ茱萸に雨       
 < 草もみぢ紙ヒコーキの飽かず墜つ
 < 新松子いろはのいろを手習ひす   
 < 新松子へのへのもへと手習ひす 

良いなあ!他民族の子供達と仲良くなれて♪(羨
このお写真の子供たちですよね? 可愛ゆい
赤シャツの伯父さんが巨人に見えますね♪(笑
お伽の国見たい♪ 
紙飛行機もmarikoさまが教えてあげて!?一緒に遊♪

俳句の先輩ではないけど、新松子のお句は「いろはのいろ」の方を
頂きます♪「へのへの~」は悪戯で可愛い子供が連想されます♪が
「いろ」の方は、恋を知り染めた少女♪の心が見えます♪

今日の特選句は
 「モン族の子らと分け合う茱萸七つ」を頂きます♪
  世界中を歩くmarikoさまで無ければ出来ないお句ですね♪
  私は、日本語以外は出来ないので、憧れます♪


Commented by 鎌ちゃん at 2012-10-16 15:46 x
こんにちは。
「新松子いろはのいろを手習ひす   流星」
「新松子へのへのもへと手習ひす   流星」
この季題には、ちょっと苦労しましたが、さすが流星さん、
見事に詠み込まれましたね。
子どもたちに生き生きした姿に、「新松子」はぴったりです。
文字の手習いを始めたころ・・・・もう全く記憶にありませんが、
六十路半ばを過ぎてしまいました。
今は、流星さんははじめとする皆さんから、
俳句の手習いをするばかりです。
六十路の手習いですから、とても新松子とは言えませんが(笑)
Commented by to_shi_bo at 2012-10-16 16:11
こんにちは!
①>新松子いろはのいろを手習ひす
②>新松子へのへのもへと手習ひす
読み方によっては
①は現代俳句風
②は俳諧風
と解釈出来ますね。
「新松子」と「手習ひす」がいい感じの取り合わせに
なっていますので、中七がどれだけ意表を突いたもの
かが勝負所でしょうか。
・・・う~~~ん、五分と五分ですね。
このような場合は最初に作った方を優先する、が俳壇
の常識です。
しからば作者がどちらかを潔く捨てることではないで
しょうか~~~?

旦那さん、さすが英国風紳士とお見受けしました・・・
ほんまに~~~(笑
Commented by 麗門 at 2012-10-16 18:39 x
「へのへのもへ」だと意味が分かりにくいので、「へのへのもへじ」なら一票。
「いろはのいろ」は「色っほっさ」をイメージしてしまうので、
子供の手習いには似合わないような気がします。

カンボジアの子供たち屈託がなくてかわいいです。
日本の子供とちょっと違うでしょうか。

Commented by mariko789 at 2012-10-16 20:40
★isao1977kさま

私も俳句してなければ、しんちぢりってなに?だったと思います!
エキサイトの不具合だったのね~♪
Commented by mariko789 at 2012-10-16 20:40
★Meet You さま

夫は、おもちゃにされてましたよ~~♪
ここの子たちは、遺跡やパブストリートの子たちと違って、おねだりは無かったです!
Commented by mariko789 at 2012-10-16 20:40
★yoshiyoshi さま

いろは に一票をありがとうございます!
今朝頂いたお句は、こちらに添えさせて頂きますね~♪
Commented by mariko789 at 2012-10-16 20:40
★桜姫さま

この子たちは、モン族の子ではないのです(すみません!
モン族の子たちと遊んだのはもっと以前です

>「いろ」の方は、恋を知り染めた少女♪の心が見えます♪

句意を汲み取って頂き、嬉しいです!
茱萸七つ に特選も励みになります!
この句はツイッターのお題だったのですが面倒になって(汗)アップしなかったのです
アップすれば良かった(笑)
Commented by mariko789 at 2012-10-16 20:41
★鎌ちゃん

私は小学生の頃、お習字に通わされたのですが、面倒で面倒で(笑)
へのへのもへの顔文字とか、お絵描きとかして先生に怒られてました!
鎌ちゃんの俳句は皆様の絶大な支持を受けているではないですか~
私の俳句こそ進歩しないので、もう止めようかと毎日思います(汗
Commented by mariko789 at 2012-10-16 20:42
★to_shi_bo さま

さすがに的を得たアドバイス、感謝です!!
私の気持の中では、「いろは」を残します。
が、いちおう記録として、このままにしておきますね~
検索からの訪問者が、とし坊さんのコメントも含めて、読んで下さると信じて。
少しずつでも体調が上向きになられますように。。。
夫は、紳士とはほど遠いわ(汗
Commented by mariko789 at 2012-10-16 20:44
★麗門さま

ごめんなさい、この句は、ツイッターに揚げた句で写真俳句ではないのです。
私の場合、写真俳句には、写真に文字を入れていて、それ以外はただの俳句。
けれど写真がないとブログ記事として淋しいので、写真もアップしています
なので、「いろは」の方は子どもの手習いという意味の句ではないのです、
色っぽさをイメージして頂ければ大成功!♪

昔は日本の田舎の子どもたちも、こんな感じだったかも知れないですね~~
Commented by idea-kobo at 2012-10-17 06:49
手習いす 遅々と進まぬ この歳で

年のせいにしちゃおっと…。
Commented by yoshiyoshi at 2012-10-17 08:11 x

老人の胡桃割る手の皺深き    よし

Commented by mariko789 at 2012-10-17 10:47
★ idea-kobo さま

>手習いす 遅々と進まぬ この歳で   idea-kobo

ふっふ ideaさんは頭脳明晰ですから年齢無関係!♪  
Commented by mariko789 at 2012-10-17 10:50
★yoshiyoshi さま

>老人の胡桃割る手の皺深き    よし

胡桃も皺だらけですし!
「みんなの」の選句が始まりましたね
私は参加しませんが(句も選句も)、どなたの句なのか、こっそり予想して楽しんでいます。
よしさんのお句は・・・・♪
Commented by ozouni3 at 2012-10-17 12:47
ああ~旦那さんだ・・
はじめてお目にかかりました。
遠くでよくは判りませんが、いい感じじゃありませんか~。
ほのぼの~と東南アジアを夫婦で旅行、ですね(*^_^*)
うらやまし~い~

私も、そんな遠くない将来、タイで長居したいんだ・・・
日本と海外(主にタイ)を半々くらい、いや、海外は3か月かな。
厳冬期と花粉症の季節に(^v^)
Commented at 2012-10-17 12:58
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mariko789 at 2012-10-17 13:13
★ozouni3さま

たぶん夫と東南アジア旅行は、これが最後か、暫く中断と思います
彼が、もうアジアは飽きたと(汗
ナーンさんのタイ熱は本格的ですね!
一年に三ヶ月くらいが、いいところと思いますよ~
あまり長く居ると、欠点も目に付いてきますから。
Commented by mariko789 at 2012-10-17 13:15
★鍵(10-17 13:13)さま

どうぞどうぞ、足りて良かった!♪
こちらこそ、本当にお世話様でした~ 今月中だといいね!♪
Commented by keymyall at 2012-10-17 16:37
しんちぢりも 喜捨も、、、、、、なんも分からんかった (^^ゞ

旦那様は、どの国が好きなのですか?
というよりも、旅行は、marikoさんが企画するの?
ホテルとか、飛行機とかの手配とか、、、、、
それとも、旅行社のようなものがあるのかなぁ??

・・・・・・・・って、全然関係ないコメントでゴメン
Commented by 詩楽麿 at 2012-10-17 17:00 x
Mariko 様
 いやはや可愛い写真ですね。旦那様も子煩悩なのかしら?ビールと
どちらが好きなのでしょうかね。子供らに囲まれている大人ってとても
可愛い感じがするものですよね。
さて、先日、昔、席をおいていたテレビ番組制作スタッフのオーピー会
の幹事で久しぶりに桂小金治師匠にも逢いました。ご夫婦でお見えになられ、お元気でした。奥様は、八十歳ともなるのに五十代にしか見えませんでした。

子等集い 秋の戯れ 何語る                  詩楽麿

新松子 戯る子らと 競いしか カンボジアにも 秋忍び寄る 詩楽麿

Commented at 2012-10-17 17:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mariko789 at 2012-10-17 18:38
★keymyall さま

あはは 喜捨は、お寺に差し上げた僅かな寄付金のことでした~
夫は今まではアジアが好きだったのですが、、
特にタイは、私がタイ人妻と間違えられ、白い目で見られるのが耐えられないと。
旅行の手配は、お金が絡むので大概は夫がします。我家の財布は夫が握ってて。
Commented by mariko789 at 2012-10-17 18:39
★詩楽麿さま

夫は、子どもが嫌いです。なのに子どもが寄ってくる(笑)
詩楽麿さんはテレビのお仕事をなさってたのですね、いいですね、華やかな世界♪
八十代なのに五十代にしか見えない奥さま!? すごい~~!!!

>子等集い 秋の戯れ 何語る                  詩楽麿

>新松子 戯る子らと 競いしか カンボジアにも 秋忍び寄る   詩楽麿

可愛い一句一首をありがとうございます~~♪ミ◕‿◕ミ
Commented by mariko789 at 2012-10-17 18:39
★鍵(10-17 17:13)さま

お話が専門用語いっぱいで、私には理解不能ですが・・・・
本当にしつこいですねぇ。
また後日、メールを致します。
Commented by イヴォンヌ at 2012-10-17 20:17 x
カンボジアの子供たちかわいいですね~♪
どこへ行っても子供はかわいいよね~

俳句も両方ともすばらしいと私は思います!
Commented by メロン at 2012-10-17 21:08 x
Marikoさん、こんばんは^^

今日のお写真は可愛いおチビさん達^^
でもちょっと痩せすぎているから、
私のお肉を少しあげたいくらい(汗

蓮根は日持ちしないのですよね!
収穫から保存状態が悪いと、売り場に出す前にダメになってしまうのではないかと・・
だから、タイやカンボジアでは、その辺の技術が進歩していないから売られていないとか?
スグ腐らせちゃって捨てちゃうハメに(汗
私の推理ですが(汗
Commented by yoshiyoshi at 2012-10-18 06:17 x
烏瓜三階までは行ききれず    よし
Commented by ラーダ at 2012-10-18 09:15 x
新松子ってなんぞや?と思って画像を見てみました
おおっ、見た事ある!

まだ固くて青いものを新松子って言うのですね~
ああ、なるほど・・・
カンボジアの可愛い子供たちみたいだなぁ~

だんな様、囲まれていますね~
好奇心旺盛なお子たちじゃ
Commented by mariko789 at 2012-10-18 10:31
★イヴォンヌさま

私も子どもはどこの国の子も可愛いと思う!
俳句も見て下さり、ありがとう~~♪
Commented by mariko789 at 2012-10-18 10:31
★メロンさま

私もお肉、余ってます(汗

レンコンのお話、大いに参考になりました!!
腐りやすいんだ~~
なんとか保存技術を開発して、東南アジアでもレンコンを食べて欲しい!!
Commented by mariko789 at 2012-10-18 10:32
★yoshiyoshiさま

>烏瓜三階までは行ききれず    よし

烏瓜の蔦は二階までは行っちゃうのですね~
よしさん、足をお大事になさってくださいね!
今朝も一句を感謝です♪
Commented by mariko789 at 2012-10-18 10:32
★ラーダさま

ごめん! 新松子の画像をリンクしておけば良かったですね、

子どもは何処の国の子も好奇心いっぱいかな~
観光客が行かない田舎なので白人が珍しかったのかもね?
Commented by yotarouu at 2012-10-19 17:14
山寺の庭に落ち散る新松子  与太郎

掃かざる庭に落ち散る新松子  与太郎

お気に召せばいずれか一句を
お気に召さなければボツに願います。
Commented by mariko789 at 2012-10-20 11:24
★与太郎さま

どちらも景が見えて佳い句と思います!

どちらか一つですか~~~(う~ん、悩む!

では、山寺の和尚さんを髣髴の、一句目を揚げさせて頂きます!

感謝感謝♪ ヾ(^▽^)ノ
名前
URL
削除用パスワード
by mariko789 | 2012-10-16 12:47 | Nikon coolpix P510 | Trackback | Comments(38)