人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

always over the moon

俳句、日記 &YouTube。YouTube「俳句LOVE」管理人。


by mariko789

心太(ところてん) :俳句

.


          世が世なら吾は姫なるぞ心太   流星
              (よがよなら あはひめなるぞ ところてん)

季語: 心太(ところてん、こころぶと), 心天(ところてん) 【夏】 生活

心太(ところてん) :俳句_f0053297_16143473.jpg



          

          ところてん スルっと入って 気持良か   idea-kobo

          酢に咽(むせ)てまた瞼ふく心太       流星

          胡麻咲けり婆は幾つで死んだっけ      よし




「世が世なら私はお姫さまだったのに」
それは武士の末裔である祖母の口癖でした。
以前お話した、「いいものを少し」の、祖母です。

いったい何百年前の話をしているのやら・・・
私たち孫は、そんな無意味な自慢をする祖母を、ちょっぴり嫌な気分で眺めたものでした。
おまけに祖母が亡くなったあと、祖母の祖先を調べたら、確かに武家は武家ですが
「お姫さま」というような大層な家柄ではなかったのです。

しかしこの歳になって、しみじみあの頃の祖母の気持が理解できるようになりました。
当時の祖母が、どれほど不本意な暮らしをしていたか。
どれほど口惜しい思いをしていたか。
儚くなった夢の一つも零さなければ、やってられない思いだったのでしょう。

じつは私も今、そんな気分なのです。
明日の行方も知れぬジプシー暮らしの日々。。
先の見えてしまった人生。。。

世が世ならお姫さまだったのに。
嘘でも誇張でも、言ってみるとなんだか背筋が伸びる気分になってくるのです。
あの「世が世なら・・・・」は、祖母の嘆きではなく、自分自身を叱咤激励する言葉だったのだと、
最近ハッと気づいた私なのでした。


追記: どうして ところてん は 心太 と書くのか?】
検索したところ、ところてんの歴史は古く、遥か昔遣唐使がその製法を持ち帰ったそうです。
呼び名は、
こころふと → こころてい → こころてん → そして江戸時代になり、 ところてん と変遷。
詳細は、 語源由来辞典 でどうぞ。
Commented by 桜姫 at 2012-07-17 14:48 x
1) < 湯加減を問ひつ煽ぐや渋団扇  流星
2) < 世が世なら吾は姫なるぞ心太 

1)高校の寮に居た時、女子は夕食のお手伝い!
  男子は、薪で焚くお風呂当番がありました!
  「渋団扇」今でも「金毘羅」さんで売って居ます♪
  私が欲しいのは「水団扇」岐阜県産で、6800円ぐらいしますが
  水を救って水ごと仰げるので、涼しいです♪色や模様も雅やかです♪
2)私の父方の祖母も「士族」の身分が、1947年に廃止された事が
  悔しかったみたいですよ!(笑)

  ↑ お靴のお色は、三枚目が綺麗で、好きな色です♪
 
Commented by ozouni3 at 2012-07-17 15:43
マリコさん、おあつ~
暑い暑いニッポンなり。(@_@;)
でも、嬉しい私、暑いの大好き人間でして。

どこまで本気で言ってるやらマリコさん。
そこそこ幸せなんでしょう?
ジプシーはジプシーな感じですけど・・・
それだって、元はと言えば旅好きなマリコさんでしょ。
生活となると別なのかもしれませんが・・。

けっこう誰しも似たようなものですって。
いろ~んな不平不満抱えてさ。
生老病死、四苦八苦、まったくの平等にやって来ます。
現状の中でも、ひとつでもふたつでも楽しみ見出して暮らしてゆこうではありませんか~。
でしょ?
Commented by isao1977k at 2012-07-18 05:05
暑いです~。
お姫様、あこがれですね。
世が世なら…と思うことも
よくありますよね。
今も…なぁ。
Commented by idea-kobo at 2012-07-18 08:05
ところてん スルっと入って 気持良か

夏の食べ物ですねえ。
Commented by rrrazurrr at 2012-07-18 10:57
わたしのおじいちゃんは士族の出です(笑)

日本に帰っといで。いつかは(^^)
Commented by mariko789 at 2012-07-18 11:57
★桜姫

私も子どもの頃、友人宅(大地主)の家が薪風呂で、
焚くのを眺めてましたよ~
良い思い出で、お陰で句にもなりました(笑)
姫様は、寮にいらしたんですか!!
さぞや男子の憧れの的だったでしょうね♪
渋団扇、あの照りがなんともいえないですね!
私も欲しいなぁ。。でも6800円は手が届かない(☍﹏⁰)ノ

士族の身分廃止は1947年だったの? そんなに昔じゃなかったのね!?(驚)
そりゃぁ、悔しがっても無理はないわ~~~

3枚目に一票、有難うございます~~(嬉
Commented by mariko789 at 2012-07-18 11:57
★ozouni3さま

日本は一気に暑くなったみたいね! 熱中症に気をつけてね~~
旅と、ジプシー暮らしは違うのよね~
旅は帰るホームがあるから楽しい。ジプシーはホームがない(涙
まあ、誰にもそれなりにツライことがあるのでしょうね、、
励ましのお言葉をありがとう!!♪♪
Commented by mariko789 at 2012-07-18 11:58
★isao1977kさま

そちらも暑いのね! 
脱水症状にならないようにね~~!!
女の子はお姫様が憧れよね、
幾つになっても♪
Commented by mariko789 at 2012-07-18 11:58
★idea-koboさま

>ところてん スルっと入って 気持良か

甘くなくて、大人のおやつですね(^_−)−☆
Commented by mariko789 at 2012-07-18 11:58
★rrrazurrrさま

らずちゃんのおうちも武士の出身!
うん、たしかにそんな感じがする!!

憧れの未亡人になったら・・・ねぇ(笑)
Commented by ラーダ at 2012-07-19 09:17 x
なんだかわかる気がします、おばあ様の気持ち、marikoさんの気持ち・・・。

「世が世なら」って想像して自分の気持ちを高めること、ありますよね~

士族の出・・・。

うちの家も旦那の家もそうですが、今の時代には全然関係ない暮らししてるしなぁ~

でも、子供の頃から私も聞かされていたから、やっぱり自慢だったんでしょうね。旦那も同じく・・・。


今の時代になってはささやかなプライドだけど、どこか心に輝く石を大事に持っているような・・・

その小さな輝く石はふとした時に支えになったのでしょうね




ところで、ところてん、ってこんな字を書くのですね~
初めて知りました


私の住んでいる県の熊谷市は日本で一番暑いって言われます。
うちは熊谷市じゃないけど、めちゃ暑いです。

暑くて暑くて・・・そう、ところてん食べたいなぁ


Commented by mariko789 at 2012-07-19 11:35
★ラーダさま

ラーダさん&ご主人様の祖先も、士族なのね!
なんか私の周囲に多いなぁ。。奇妙な一致ですね!
やっぱり子どものころから聞かされてたのね
プライドだったのでしょうねぇ~~

ところてん、
心太 と書くのは何ゆえ?
私も昨夜考えていて、検索してみようと思ったのでした。
のちほど検索して判ったら追記しますね!
暑い日は心太で、すっきりとね♪(^_−)−☆
Commented by to_shi_bo at 2012-07-19 15:52 x
おはよう!

>世が世なら吾は姫なるぞ心太
ボクの心情としては「姫」を「殿」に代えてお欲しい・・・!
でも、殿も辛い役職かな~~~(笑

>祖母の嘆きではなく、自分自身を叱咤激励する言葉だった
・・・とは意味深長ですね。
良く理解出来ました・・・100点満点!!!
Commented by mariko789 at 2012-07-19 18:30
★to_shi_bo さま

大変なときに、、ご訪問&コメントをありがとうございます!
とし坊さんは、もちろん「殿」です、夫もそう言うと思います!

>良く理解出来ました・・・100点満点!!!

ありがとうございま~す♪
最近、なぜか祖母を思い出すことが多くて。
みんな苦労してきたんですよねぇ~~~
名前
URL
削除用パスワード
by mariko789 | 2012-07-17 13:14 | Nikon D80 | Trackback | Comments(14)